【ニュース記事】CES 2025:未来の技術、ちょっと退屈?

ニュース記事


ねぇねぇ、聞いて聞いて!この前さ、毎年恒例のラスベガスでのテクノロジーイベント「CES」の取材に行ってきたんだけどさ、今年はなんかいつもと違ってたんだよね!✨

CESって、昔は「家電見本市」って感じだったじゃん?今でもそういう風に言ってる記事とかあるけど、実はもう10年も前から主催者側は「CESはコンシューマ・エレクトロニクス・ショーの略じゃなくて、ただの『CES』なのよ!」って言ってるんだって。知ってた?🤭

まぁ、当たり前だよね。だって、家電の売り方とか、みんなが興味を持つものって、時代に合わせてどんどん変わっていくもんね。昔はお店にずらーっと家電を並べて売ってたから、CESで新製品を発表して、注文取ったりするのが効率良かったんだと思うんだけど、今はもう違うじゃん?

今はネット通販とかで、すぐ買えちゃうし、流行り廃りも早くなっちゃったから、1月に発表した家電が、いざ売られる頃にはもう古くさく感じちゃったりするんだよね😥。だから、家電メーカーもCESでただ新製品を見せるだけじゃ、あんまり意味がないってことになったんだと思う。

でね、ここ数年はスタートアップ企業が主役って感じだったんだけど、今年はさらに変化を感じたの。CESが「モノ中心のイベント」から「人中心のイベント」になってきてる気がしたんだよね🤔。

もしかしたら、取材する側の私の視点が変わっただけかもしれないけど…でも、AIとか電気自動車、あとSDV(ソフトウエア・ディファインド・ビークル)とかを見てると、今年は明らかにフェーズが変わった気がするんだよね。

具体的に言うとね、会場の展示が、正直あんまり面白くなかったの…。もちろん、細かいガジェットとか探せば面白いものはあるんだけど、私はもう何年も前から、全体的なトレンドを見るようにしてるから、個々のガジェットにはそんなに注目してないんだよね。

特に大手メーカーの展示が、なんかパッとしなかったなぁ。LGとかサムスンとか、Hisenseみたいな中国メーカーも、 huge なブース出してAI推しだったんだけど、言ってることが数年前とあんまり変わってないんだよね😓。

家電がAIで繋がって、新しい生活が!みたいなのは分かるんだけど、「じゃあ具体的にどの製品から買えばいいの?」とか「なんでそれを買わなきゃいけないの?」っていうのが全然見えてこないの。きっと、メーカー側もまだはっきりとした答えを持ってないんだろうね…。

だってさ、AIって、あくまでも手段じゃん?目的じゃないよね?でも、AI!AI!って言いすぎると、AIが目的みたいになっちゃって、本質が見えなくなっちゃう気がするんだよね。もうそういう時代は終わってて、「利益を出すこと」と「お客さんにとっての本当の価値」をちゃんと示すことが大事なんじゃないかなって思った🤔。

電気自動車も同じで、電気自動車であること自体が目的じゃないじゃん?環境に優しいとか、新しい乗り物体験とか、そういうのが目的のはずだよね。だから、ただ電気自動車です!って言ってるだけじゃ面白くないんだよね。

そんな中で、スズキが軽自動車のEVを出展してたのは、すごく個性的で良かったなって思った!軽自動車って日本の文化だし、EVと組み合わせることで、新しい価値が生まれる可能性を感じたんだよね💖

あと、スタートアップ企業の展示も、ちょっとマンネリ化してきてる気がした。国ごとにまとまってブースを出してるんだけど、なんか「国内予選を通過した優等生」みたいな企業ばっかりで、尖ったところがなくなっちゃってるんだよね…。スタートアップ企業の面白さって、混沌としたエネルギーとか、突拍子もないアイデアとか、そういうところにあると思うんだけどなぁ…。

じゃあ、今年のCESはつまらなかったのかっていうと、全然そんなことないの! むしろ、過去10年で1番価値があったかもしれない!ってくらい、収穫があったんだ!😍

それはね、講演がめちゃくちゃ面白かったから!✨

ここ数年の基調講演って、正直あんまり印象に残るものがなかったんだけど、今年は NVIDIA のジェンスン・ファンCEOと、デルタ航空のエド・バスティアンCEOの講演が、本当に素晴らしかったの!👏

NVIDIAの講演は、テクノロジーの未来について、すごく示唆に富む内容だったし、デルタ航空の講演は、航空会社と顧客の関係について、新しい視点を与えてくれる内容だった。どちらもYouTubeで公開されてるから、ぜひ見てみてほしいなぁ!

他にも、いろんな講演セッションがあったんだけど、どれも「面白かった!」っていう人が多かったみたい。CESって展示会っていうイメージが強いけど、実はキーパーソンによる講演セッションも充実してるんだよね。そこで具体的なヒントを得られたっていう人が多かったみたい。

私もいろんな企業の人にインタビューしたんだけど、AIを車にどう活かすかとか、スマートグラスの未来とか、テレビの進化とか、今後のトレンドを考える上で、すごく参考になる話をたくさん聞けたの。これから記事にまとめるのも楽しみだな♪

でね、なんで今年のCESは「話が面白かった」んだと思う?🤔

それはきっと、「目的と手段」の話と関係があるんじゃないかなって思うんだ。AIとかSDVとか、ネットサービスを使った顧客との関係づくりとか、そういうのはもう当たり前になってきてるじゃん?だから、技術的な話をするだけじゃダメなんだよね。

大事なのは、それをどうやって実際に使って、新しい価値を生み出すかってこと。まだ製品として形になってるものは少ないから、家電メーカーとかは試行錯誤しながら展示をしてるんだと思う。

でも、キーパーソンに話を聞くと、「具体的にどうすればいいのか」「何が重要なのか」っていうのが見えてくるんだよね。彼らは毎日、現場で課題と向き合ってるから、当然だよね。だから、「話が面白くて、示唆に富んでる」んだと思うんだ。

イベントに行く価値って、展示を見るだけじゃなくて、話を聞くことにあると思うんだよね。ブースの展示は地味でも、話を聞くとすごい発見があることって、よくあるじゃん?

だから、私みたいなライターは、色んな人の話を聞いて、それをみんなに伝える努力をしなきゃいけないなって思ったんだ。当たり前だけど、イベントが「ガジェットを並べておけばOK」っていう時代じゃなくなってきたからこそ、「どこに面白い話があるのか」を見つける力が、ますます重要になってくると思うんだよね。

あ、そうそう! CES、今年からロゴ変わったんだ!😲 主催者も変わって、新しい風が吹いてるのかもね。会場も工事中だったから、来年はもっと変わるんだろうなぁ…。「モノを見る場」から「話を聞く場」へと、さらに進化していくんじゃないかなって思う!ワクワクするね!😆



参考にした記事はここだよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました