えっとね、保護司さんのお仕事って大変みたいで、人が足りなくなってるんだって。ボランティアなのにね…どうしたらいいのかな?
ねぇねぇ、知ってた?👂 刑務所とか少年院から出てきた人たちの更生を助ける「保護司」さんのこと。地域でボランティアとして活動してるんだけど、最近すごく大変みたいなんだ…。
まず、保護司さんたちがめっちゃ高齢化してるの!😱 今、全国に4万7000人くらいいるんだけど、この10年で1000人以上も減っちゃったんだって。しかも、だいたい4割が70歳以上の方なんだよ。保護司さんは78歳で退任っていう決まりがあるから(一部のお仕事は80歳まで!)、このままだとあと数年で一気に人が足りなくなっちゃうかもしれないんだって…💦 地方だと、もうすでに大変なことになってるみたい…。
なんでこんなに減っちゃったんだろう?って思うよね。もちろん、高齢化だけが理由じゃないんだ。
昔は、自営業の人が多かったから、時間の融通がきいて保護司をやりやすかったみたい。でも、今は商店街も減っちゃって、自営業の人も少なくなってるでしょ?それに、今は女性もバリバリ働いてるから、昔みたいに保護司になれる女性も減っちゃったんだって。
あとね、一番大きな理由かもしれないんだけど… 今まで保護司さんを探すときって、知り合いの人に声をかける「人脈頼り」だったんだって。😳 これじゃあ、新しい人を見つけにくいよね…。若い世代の人たちにもっと保護司になってほしいのに、この方法じゃ難しいよね。だって、保護司のこと、そもそも知らない人の方が多いと思うし…。
それでね、去年、すごく悲しい事件があったの。滋賀県で保護司さんが殺害されちゃった事件…。😢 この事件で、保護司さんがボランティアで活動してるってことが、改めて注目されるようになったんだ。
法務省も、さすがにヤバイ!って思ったみたいで、「保護司制度をなんとか続けなきゃ!」ってことで、専門家の人たちを集めて会議を開いたんだ。14回も!😲 そこで、「どうやったら人を増やせるか」「安全に活動できるためにはどうすればいいか」「報酬を払った方がいいのか」…などなど、いろんなことを話し合ったんだよ。
会議に参加したベテラン保護司の山元さんっていう方が、こんなことを言ってたんだ。
「保護司を辞める人が増える一方で、新しい人がなかなか見つからないんです。このままじゃ、本当に制度が崩壊してしまうかもしれない…。若い人にもっと参加してもらいたいけど、今のままじゃ難しいですよね…。もっと保護司の活動について知ってもらって、興味を持ってもらわないと…」
う~ん、確かにそうだよね…。保護司さんのお仕事って、犯罪を犯した人が社会に戻れるようにサポートする、すごく大切な役割なんだよね。更生した人がまた犯罪を犯しちゃうのを防ぐためにも、保護司さんの存在って不可欠だと思うんだ。
だってさ、もし自分が罪を犯しちゃって、刑務所から出てきたとしても、誰も助けてくれなかったら、また悪いことをしてしまうかもしれないじゃん…?😥 でも、保護司さんが話を聞いてくれたり、仕事を見つけるのを手伝ってくれたりしたら、きっと立ち直れると思うんだ。
だから、もっと多くの人が保護司の活動を知って、興味を持ってくれるようになるといいな…って思うんだ😌 そのためには、どうしたらいいんだろう?🤔 例えば…
- 学校で保護司の活動について教えてもらう
- テレビやインターネットで保護司さんの活動を紹介する番組や記事を作る
- 保護司になりたい人のための相談窓口を作る
…とか、いろいろ方法があると思うんだけど…。
あとね、会議では「保護司に報酬を払うかどうか」っていうのも話し合われたんだけど、結局「報酬は払わない」って決まったんだって。😳 う~ん、ボランティアって大変だし、危険なこともあるのに、報酬がないのはちょっと…って思っちゃうよね。😥 でも、報酬を払うとなると、税金を使うことになるし、お金の問題って難しいよね…。🤔
でもさ、保護司さんたちが安心して活動できるように、安全対策はしっかりしてほしいよね!✨ 例えば…
- 危険な人に対応するための研修を受けられるようにする
- 緊急時に助けを求められるように、連絡手段をしっかり整える
- 保護司さんの活動内容を記録に残して、何かあったときにすぐに対応できるようにする
…とかね。
保護司制度がちゃんと続くためには、国ももっと真剣に考えて、サポートしてくれるといいな…って思う。だって、安全な社会を作るためには、保護司さんの力が必要不可欠なんだもん!💖
へぇ〜、保護司さんって大変なお仕事なのにボランティアなんだ…。しかも、なり手不足が深刻化してるんだね。商店街が減ったり、女性の社会進出が進んだことも影響してるんだ…。知らなかったなぁ。もっと若い人が活躍できるようになればいいのにね。
コメント